~適当な工作情報を投げるブログ

ゲーム、音楽なども作ってるよ~



2018-01-01から1年間の記事一覧

カルマンなジャイロ・地磁気センサ「JY901」の使い方

ロボットなどの工作物で角度をセンシングしたくなるときってありますよね。私の場合は, RCJ (ロボカップジュニア) でロボットを作ってるので, 正確かつ外乱に強い,しかもYaw軸(Z軸)が読める角度センサを探してたのですが, メジャーなMPU6050などを使ってみて…

通信インタフェースの選択, 組み込みプラットフォームの選択について

今年, 私は高専ロボコンに特別要員としてむりやり参加させられた (まぁ楽しかったのでヨシ!) のですが, そのとき工作物, 主にロボットに使う通信インタフェースの選び方やマイコン等組み込み周りのプラットフォーム選定があまりにも適当すぎる現状を知りまし…

デジットのちっこいCRTを動かす <輝点編>

こんばんは, 先ほどお風呂で寝て溺れ死にかけてました。なんだか久しぶりに命の危機を感じましたねぇ、ええ。まぁそれは良いとして, 今回はちっこいブラウン管を動かしてみましたので書いておきます。 ちょっと前に学校の校外研修(という名の遠足)で神戸へ行…

自作絶縁ゲートドライバを使って3相インバータを組んだ

以前自作した絶縁ゲートドライバは3相出力なので, そのまま3相インバータが組めます。入力信号は3.3V/5VcompatibleなのでArduinoやNucleoがあれば自由な波形のインバータが作れることになります。絶縁ゲートドライバなので, ゲートドライバ用の12Vと主回路用…

絶縁ゲートドライバ作ったよ ~ゲートドライバから L 成分を排除せよ!

ちっこいテスラコイル作ってると思う事がありました。500kHz以上の共振周波数になってくるとゲートドライバが厳しくなってくるなぁ…ってことです。まぁちっこいテスラ専用の基板とかなら小さいGDT用意して電流で無理やりIGBT or MOSFETのゲート叩くようにす…

フォワード型スイッチング電源を作ったよ

はい, 自励フォワードコンバータスイッチング電源を作りました。何故かって言うと, まぁ某氏がオクで落としたオシロの電源が死んでたみたいなのでそれの複製に挑戦してみようかなぁと。オシロはHPの54501Aで, 電源ボックスはユニットとして独立しており, ガ…

過去の作品について

どうも、Hkatです。最近、自分が作った作品や功績、失敗についてどう扱うかをよく考えるようになりました。といいますのも、高専に入学してからどうもものづくりの機会が減り、紹介できるのがそろそろ過去作くらいしかなくなった、って感じですね。 にしても…

PANGAME 産技祭で展示します!

記事の更新は久しぶりです、Hkatです。なにせレポートやら課題やらで工作に全然手が付けられませんでした。ハイ。今回は LtechLab と急遽編成された ChimpanGames の共同でフルスクラッチ開発したアーケードゲーム PANGAME について。これは 2018/10/27 あた…

mini DRSSTC ブリッジ回路不調

どうも様子がおかしいです。というのも、とにかくパワー素子が死ぬわ死ぬわ…。オシロで各端子間を測りながらいじっていますが、特に定格を超えてそうな雰囲気は無いんですけどねぇ…。いつかの記事に乗っけたIGBTを8つ買ったので早速交換したのですが、早速死…

テスラコイルの作り方 (jp)

テスラコイルのコイル部分の設計方法について, 独自の研究(笑)や調査によって色々分かったのでまとめて紹介します。なお, ココに書いてある方法はあくまで「我流」ですのでそのつもりで^^; まずは適当に原理の解説をしますので, 手順だけ知りたければすっ飛…

How to design Tesla coil (en)

About the design method of the coil part of Tesla coil, since various things were found by our own research (lol) and survey, we introduce it collectively. In addition, the method written in here is "my way". First of all I will explain th…

mini DRSSTC 入力電圧増やすよ

もう定期試験も近いしヤケになったので入力電圧を30[V]にしてみました。24[V]から30[V]に上げるだけで入力電流は8[A]ほどから12[A]まであがります。既にスライダックの限界で、しばらく動かしてるとスライダックの方が暖かくなってきます(^_^;) これは最近買…

mini DRSSTC ブリッジ回路強化するよ

回路もコイルも出来上がったので早速組んで動かしてみたのですが、IGBTが破裂してしまいました!!にしてもどうもおかしい… 定格内なはずだし、電圧サージがC-E間の絶対定格を超えるには入力電圧は十分に小さい。でも、原因はすぐに分かりました。配線ミスで…

mini DRSSTC トロイド作るよ

トロイド作った! 以上! それだけ!

mini DRSSTC ブリッジ基板つくるよ

テスラコイルのパワー回路メイン部。主回路、いわゆるブリッジ回路の製作に取り掛かりました。この基板はIGBT4つの簡単なフルブリッジ回路。今回ゲートドライブの方式にGDT (gate drive transformer) を使用する事にしたので、このGDTもブリッジ基板に乗っけ…

mini DRSSTC MMC基板つくるよ

ミナサマ方の協力によりコンデンサも調達できたので、早速MMC基板の製作に取り掛かります。今回の設計では、1次回路のインピーダンスを大きくするために適当なコンデンサ容量を決定しました。とりあえず10[nF]前後であれば設計通りの動作をする計算なので、…

mini DRSSTC まさかのコンデンサプレゼントきた

1次コイル、2次コイルともに巻き終えたので、次は1次回路作りに取り掛かるワケですが、ここでちょっと問題発生です。手持ちの共振コンデンサが弱い!!手計算してみると、共振時に1次コイルLC回路に流れる電流はピークで200A程。それに対して、手持ちのメタ…

mini DRSSTC 制御基板つくるよ

さて。あらかたコイルの定数が定まったので制御回路をさっさと作ってしまいます。今回はできるだけ回路を簡単にするのも目的のうちなので、ガンガン専用ICを使ってしまう事に。(フルロジックのDRSSTCはもう作りたくありません^^;) 基板の設計はこれまたEagle…

mini DRSSTC 土台作るよ

とりあえず2次コイルが完成したっぽいので土台の作製に取り掛かりました。ここら辺の加工は以前は木板を手加工ってのが自分の中で主流だったんだけど、最近になってからはCNCなんていう便利なモノが使えるようになってしまったので全部自動加工です() 設計に…

mini DRSSTC プロジェクト始動

ふと思った。今までデカいテスラコイルは何台か作ったけど卓上サイズのものは作ったこと無いなぁ、と。そんな理由で卓上サイズのDRSSTCの製作を開始することにしました。手持ちの材料もお金も無いんだけどね(^_^;) てなわけで、まずは仕様を決めます。今まで…